お読みいただきありがとうございます。
石川県金沢市 自爪育成ネイルサロン ハンドケーです。
今日は久しぶりに、家族とゆっくり過ごした休日でした。
公園へ遊びに行きましたが、熱風が吹くくらいの暑い天気で、子どもたちは顔を真っ赤にしながら遊んでいました。
夕方から雨が降る予報なので、少し涼しくなってくれると良いなと思っています。
さて、今日はオイルについてお話をさせていただきます。
自爪育成にはとっても重要な役割をしてくれるオイル。
ハンドケーでは、自爪育成をされるお客様、リピーター様にオイルをお渡しさせていただいております。
このオイル。すごく好評で
「この香りに癒やされる♡」
とよくお客様に言っていただいております。
本当に良い香りなんです。
香りだけではなく、保湿はもちろん、肌の生まれ変わりをサポート、肌を整える、保護する、緊張をほぐす、女性特有の悩みに寄り添う…など、オイルと一言で言っても、こんなに素敵なサポートをしてくれる、魔法のオイルなんです。
自爪を育成するうえで、甘皮がとても大切なのですが、オイルで甘皮も良い状態にしてくれます。
今まで、自分が自爪育成を学ぶ前までは、ハンドクリームとネイルオイルの違いを知りませんでした。
皆さんご存知ですか?
ハンドクリームが肌表面の保湿と保護をしてくれるのに対して、
ネイルオイルは、爪や爪周りの皮膚の保湿と栄養補給をしてくれます。
浸透性も、ハンドクリームは肌表面にとどまり、肌をしっとりしてくれるのに対して、
ネイルオイルは、爪や爪周りの皮膚に浸透し、内側からの潤いを補給し、爪の乾燥や割れを防いでくれます。
お風呂上がりで表現しますね。
オイルが化粧水だと、ハンドクリームは乳液やクリームになります。
オイルで栄養を与え、ハンドクリームで蓋をする。
なんとなくイメージできますか?
ネイルサロンに通っているときに
「保湿されてますか?」
と聞かれたときに
「はい!してまーす♡」
と返事をしていましたが…きっと、ハンドクリームの保湿ではなく、ネイルオイルのことを言われていたんだろうな…と今なら思います笑
是非、この機会にネイルオイルとハンドクリームの違いを知っていただけたらな…と思います。
そして、ご自分の爪に少し悩んでいる方がこれを読んでくださっていたら…。
ネイルオイルをいつものケアに加えていただけたらと思います。
理想は1日5回。
だけど、新しいことを1日5回始めることは、なかなかハードルが高いと私は思っていて、まずは1日1回。
慣れてきたら1日2回と回数を増やしてもらえたらな♡思います。
タイミングとしては、ご自分のタイミングで大丈夫です。
朝お化粧したあとに…1回目
お昼ごはんを食べたあとに…2回目
お菓子のタイミングで…3回目
お風呂上がりのスキンケアのあとに…4回目
寝る直前…5回目←これはオイルの香りが良いので、気分良く眠れるかもしれませんね♡
ご自分の生活リズムに合わせて、ちょっと意識してネイルオイルを塗ってみてください。
今度はネイルオイルの塗り方について、書かせていただきます♡
本日もお読みいただきありがとうございました。